河津桜まつり2025の駐車場は?アクセスや混雑を回避する方法も!

イベント
スポンサーリンク

静岡県河津町で毎年2月に開催される河津桜まつり2025年2月1日(土)~2月28日(金)に開催されます。

そこで気になるのは、

  • 河津桜まつり2025の駐車場は?
  • 河津桜まつり2025へのアクセス方法は?
  • 河津桜まつり2025の混雑を回避する方法は?

といったことではないでしょうか。

この記事では『河津桜まつり2025の駐車場は?アクセスや混雑を回避する方法も!』と題して、河津桜まつりの駐車場やアクセス情報、混雑回避方法についてまとめました。

これを読めば、混雑を回避して河津桜まつり2025を楽しむことができます!

スポンサーリンク

河津桜まつり2025の駐車場は?

河津桜まつり2025では、車両ごとに駐車場が異なります

駐車場について詳しくは、河津桜まつりMAPをご覧ください。

以下、河津桜まつり2025の駐車場について車両ごとにまとめました。

普通車

普通車の駐車場P4~P13駐車場です。

こちらの駐車場から駅前会場までは、約700~800mとなっています。

【日中】8:30~17:00 1台/1,000円

【夜間】18:00~21:00 1台/200円


大型車

大型車の駐車場河津桜観光交流館のP1駐車場とP2駐車場です。

こちらの駐車場からも駅前会場までは、約700~800mとなっています。

【日中】8:30~17:00 1台/5,000円

【夜間】18:00~21:00 1台/1,000円


スポンサーリンク

バイク

バイクの駐車場P6駐車場です。

【日中】8:30~17:00 1台/500円


無料駐車場

河津桜まつり2025の会場周辺には無料駐車場はありません

会場から約2km離れた河津バガテル公園の駐車場(250台)は無料です。

会場まで徒歩で25分程度かかるので少し大変ですが、体力に自信がある方は河津バガテル公園の駐車場に停めるのもおすすめです!


駐車場に関する注意事項

  • 夜間駐車場は大型・普通車ともにP12駐車場を利用してください。
  • 夜間(18:00~21:00)は、町内宿泊者は駐車料金が無料です。(宿で券をもらってください)
  • キャンピングカーは大きさによって料金が異なります。(1台1,000~5,000円)
  • 車いすをご利用の方は、大型駐車場P1の一部とP12駐車場内に停めてください。(身障者割引制度はありません)

夜間の駐車料金が無料になるなら、会場の近くに宿泊するのもありですよね!

河津桜まつり2025の会場周辺で宿泊予約するなら楽天トラベルがおすすめ!


スポンサーリンク

河津桜まつり2025へのアクセス情報

河津桜まつり2025へのアクセスは以下の通りです。

車で行く場合

■新東名長泉沼津IC/東名沼津ICから河津町まで(伊豆半島の中央を通るルート)

東名沼津IC〜国道136号〜伊豆中央道(有料)〜修善寺道路(有料)〜国道414号線経由で約80km(約1時間20分)


■東名厚木ICから河津町まで(伊豆半島の東海岸を通るルート)

東名厚木IC〜真鶴道路(有料)〜熱海ビーチライン(有料)〜国道135号線経由で約113km(約2時間30分)

このルートでは以下の場所で渋滞が予想されます。

  • 真鶴から湯河原真鶴道路(有料)の合流
  • 熱海から網代旧道の合流
  • 伊東市吉田沿道商業施設からの合流


電車で行く場合

  • 直通電車:特急踊り子号 JR東京駅〜伊豆急河津駅(約2時間40分)
  • 新幹線+在来線:JR東京駅〜JR熱海駅(新幹線)+JR熱海駅〜伊豆急河津駅

新幹線や在来線は熱海駅で乗り換え、JR伊東線乗り場から伊豆急下田行きに乗車になります。

河津桜まつり2025の混雑を回避する方法は?

河津桜まつり2025の期間中は会場周辺の道路も会場内も大変な混雑が予想されます。

渋滞や会場の混雑を回避するためには以下の方法がおすすめです。

パーク&トレインを利用する

河津町内の駐車場や周辺道路が大混雑する週末などは、伊豆高原駅の大型駐車場に車を停めて「パーク&トレイン」を利用するのがおすすめ!

「パーク&トレイン」は伊豆高原駅から伊豆急下田駅までの往復フリー切符です。

伊豆高原駅に駐車して、伊豆急行に乗り、河津駅で下車すれば渋滞に巻き込まれることなく、河津桜まつり2025へ行くことができます。


【河津桜パーク&トレインフリーきっぷ】

  • 販売期間:2025年1月20日(月)~3月10日(月)
  • 利用期間:2025年2月1日(土)~3月10日(月)
  • 料金:大人 1,800円こども 900円
  • 対象路線:伊豆高原駅~伊豆急下田駅
  • 有効期限:当日限り
  • 発売場所:ジョルダン「乗換案内」アプリ内
  • 特典➀:伊豆高原駅前駐車場1台500円/1日利用チケット
  • 特典②:下田ロープウェイ乗車割引券


伊豆スカイラインやアネスト岩田ターンパイクを利用する

「伊豆スカイライン」「アネスト岩田ターンパイク」(各有料道路)は比較的交通量が少ないので、渋滞を回避することができます。

具体的なルートは、

  1. 小田原西I.C.からアネスト岩田ターンパイクで県道熱海箱根峠線まで行く
  2. 伊豆スカイラインで天城高原I.C.へ
  3. 国道135号線で河津町へ

このルートを使うと国道へアクセスしやすいだけでなく、景色もいいのでおすすめです!


駿河湾フェリーを利用する

静岡方面から行く場合は、清水港~土肥港を運行する「駿河湾フェリー」を使うのが便利です。

フェリーを使うことで沼津IC付近の渋滞を回避することができます。


桜テラスを予約する

桜テラス「花絨毯」は川沿いから河津桜並木を一望できる、高さ4メートルのテラス席です。

混雑を回避したテラスでゆっくりと河津桜を堪能することができます。

【桜テラス「花絨毯」の概要】

■実施期間

  • 2025年2月1日(土)~2月28日(金)
  • 11:00~14:00

■所在地

  • 場所:踊り子温泉会館隣接
  • 住所:静岡県賀茂郡河津町峰457-1

■収容人数

  • 1回の予約で2名~4名
  • 6テーブル 最大24名

■提供内容

  • テラス席の使用:3時間
  • 河津桜会席膳(弁当)、1ドリンク
  • 踊り子温泉会館入浴、フェイスタオル

■料金

  • 一人:25,000円(税込)

スポンサーリンク

まとめ

今回は、河津桜まつり2025の駐車場やアクセス情報、混雑回避方法についてまとめました。

河津桜まつり2025では会場周辺に有料の駐車場があります。

駐車場の場所は、河津桜まつりMAPで確認することができます。

河津桜まつり2025へのアクセスは車または電車がありますが、混雑を避けるためには、パーク&トレインを利用するのもおすすめです。

混雑を回避して河津桜まつり2025を楽しみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました